ベンチャー企業のおすすめ求人の探し方・選び方・受かり方に給料・年収事情も

ベンチャー企業に就職・転職したいという方に知っておいてほしい情報をまとめました。

最初に、ギャップが出やすい年収・給料・福利厚生などの待遇に関して説明したうえで、ベンチャーの探し方・選び方・受かり方までを解説します。

ベンチャー企業ならではの注意点もありますので、しっかり押さえていきましょう。

年収・給料より大事なものがあるか

ベンチャーは裁量の大きかったり、年齢関係なく多様ななスキル・経験を得られたり、新しい事業に取り組んだりといろいろなメリットがあります。

1つだけミスマッチになりがちな要素が給料です。覚えておいてほしいのは、ベンチャー企業は

  • 年収・給料が低い
  • 福利厚生はほとんどない

ということです。もちろん、会社によって違いますが、このような傾向は強くあります。

ベンチャー企業の給料相場としては、億単位の調達をしている前提でもだいたいこれくらいです。

  • 一般社員:250万円~500万円
  • 一般管理職:300万円~600万円
  • 社長、役員:500万円~1,000万円

大企業で20代で500万円~600万円くらいは割とよくあると思うのですが、ベンチャーではほとんどMAXに近いです。

この待遇が最大のミスマッチになるので、ここだけは最初に確認しておきましょう。

待遇よりも自分にとって大切なものがあるという方は問題ありません。

自分が成し遂げたい夢や目標があったり、高い成長意欲、自分なりの考えがある人にとってはいい選択肢になりえるでしょう。

企業・求人の探し方のポイント

では、実際に会社や求人を探していきましょう。大企業であれば、普段から目にすることも多いかと思います。

ベンチャーの場合には、次から次へと新しい会社が出てきますし、初期であればあるほど採用どころではないので、探すのは難しいです。

決まった方法があるわけではありませんが、このあたりが有効です。

前職では直接の人もいれば、エージェント経由の人も多かったです。あらゆる方法を試すことが大事です。

一攫千金を狙いたい方

数千万円、数億円などの一獲千金を狙いたいという方は、本当にできたばかりの会社や経営に近い高いポジションで入社しないと厳しいです。

Twitterでいろんな方をフォローしたり、イベントに出たり、ベンチャーキャピタルの人とつながったりしましょう。

もちろん、その分リスクも増えますが、20人もすでに社員がいる会社では、よほどの経歴や能力がないと厳しいです。

企業の選び方のポイント

ポイントは自分の目と他の人の目で二重で確認することです。

自分の目で確かめる方法

  • 社長インタビュー、取材記事、採用ページなどを見る
  • 口コミサイトやオンラインでの評判を見る
  •  選考を受ける中で現場社員や人事、経営陣に質問をする
    • どんな経歴の人が多いですか
    • 御社で活躍している人はどのような思考や性格の方が多いのでしょうか
    • 御社に入社して1年程度で結果を出した方にはどのような人がいますか
    • 一緒に働く方は、どのような経歴や性格の人が多いでしょうか
    • 1日のスケジュールはどのようなものですか
    • 御社では会社全体でランチ・飲み会などはありますか
    • 今後はどのような事業領域に展開していくのか(経営層に)
    • 今後の長期的なビジョンは(経営層に)
  • 内定をもらってから、一緒に働く人や働いている人の話をできる限り聞く
  • 可能ならフロアを見せてもらったり、体験入社をしたりする(学生ならインターン)

できる限り、選考の中で多くの情報を得ましょう。

他の人の目で確かめる

ベンチャーに友人がいる場合には友人にも聞いておきましょう。悪い評判があったら広まるので、最低限の確認になります。

また、転職エージェント経由で採用している場合には、転職エージェントに聞くのも有効です。

自分がベンチャーに入社したときにも、実は転職エージェント経由でした。

というのも、自分が自力で探したベンチャーにちょっと問題があったため、数ヶ月で退職してしまったからです。

その後に、自分だけの力では心配なので、転職エージェントで相談させてもらい、その中で縁があった会社に入社しました。

大手エージェントであれば、あまり変な会社は扱われないのと、ネガティブな情報もちゃんと伝えてくれることです。

いくつか紹介しますので、何社か登録してみて気の合うエージェントを探しましょう。

選考対策のポイント

ベンチャーの選考では、いわゆる一般的なビジネスマナーや志望動機などはあまり重視されません。

何よりも重要なのが、即戦力かどうかです。たとえば、自分が採用をしていたときには、このようなものをチェックしました。

  • 柔軟かどうか(年齢も大事)
  • 明るいか、前向きか
  • ちゃんとコミュニケーションができるか
  • 最低限のPCスキルや思考能力があるか(学歴はなくてもOK)
  • 部分的な作業だけでなく、全体的な対応ができるか
  • 自走できるか、指示なしでも動けそうか

会社の方針としても専門性というよりは若手のポテンシャル重視でしたが、年代が上がってもマインド面は重要です。

変化する業務に対応したり、必ずしも優秀ではない社員とうまくやったりするのは、スキルというよりも態度でこれがない人はだいたいすぐに離職します。

筆記試験や特殊な試験なども設けていないところがほとんどかと思うので、できるだけ自然体で望むのがいいかと思います。

合わない会社に無理して入ると、お互い本当に大変ですので、合う会社を選びましょう。

さらに知っておきたいこと

ベンチャー企業は、探すのも大変ですが、ここで妥協してはいけません。

本当に1社1社まったく違うので、自分にぴったりの会社を見つけましょう。

他の記事でもベンチャー企業について書いていますので、こちらも合わせてどうぞ。

ベンチャー企業のおすすめ求人の探し方・選び方・受かり方に給料・年収事情も” への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。