職務経歴書の書き方はわかりますか?
履歴書は新卒の採用試験や学生のときのアルバイト面接などでも書いたことがある場合がほとんどだと思います。
職務経歴書は履歴書以上にあなたをアピールできる書類ですが、自由度も履歴書より高く、書き方が重要となります。
ここでは、職務経歴書の書き方について見ていきましょう。
目次
職務経歴書とは?どう見られるのか?
職務経歴書とは
職務経歴書はあなたの経歴の詳細を書くものです。
履歴書では、会社の在籍期間や職種など簡単な説明が中心ですが、職務経歴書では具体的な部署や業務内容、そこで上げた実績も詳しく書きます。
あなたの職業人生に関しての資料です。選考においても重視される非常に重要な資料です。
どう見られるのか?
職務経歴書では、あなたのスキルや経験が見られます。
応募した職種に関連する業務であれば、どのような業務と成果を出しているかということです。
キャリアチェンジの場合でも、あなたが前職でどのように仕事に臨み、どのような成果を出してきたかを見て選考します。
職務経歴書はすべてがあなたをPRする資料だと認識しましょう。
履歴書との違い
履歴書は氏名・住所・性別など工夫の余地のない定型的な情報も扱うため、差別化が難しい資料です。
一方、職務経歴書はフォーマットから書き方まで自由度が高いため、同じ経験でも見せ方によってかなりイメージが変わります。
職務経歴書のテンプレート
テンプレートをワードとエクセル版でご紹介します。
ワードとエクセルはどちらを使っても構いませんので、慣れている方を使いましょう。
編年体(いわゆる時系列)のものとキャリア(職種ごとにまとめた)軸でまとめる2パターンがあります。
通常は編年体で構いませんが、転職回数が多かったり、大きなキャリアチェンジをした場合などはキャリアでまとめた方がわかりやすいこともあります。
テンプレートには、そのまま文字が書いてあるので、サンプルとしても活用できます。
ワードフォーマット(編年体式・キャリア式)
職務経歴書はワードで作成する人が多いようです。
編年体式と呼ばれる時系列のものと、キャリア式という職種でまとめたものの2パターンがあります。
基本的には、編年体式というものを使って問題ありませんが、大きなキャリアチェンジがある場合には、そちらも記載しましょう。
エクセルフォーマット(編年体式・キャリア式)
エクセル版も作成しました。編年体式・キャリア式でシートを分けていますので、書きやすい方を使いましょう。
テンプレート・フォーマットに関しては、こちらでも詳しくご説明しています。
職務経歴書の見本例・サンプル
職務経歴書はこのイメージです。(クリックすると大きなものが見れます)
手書きでも同じ
上記はPCで作成したものですが、手書きでも書き方は同じです。
職務要約の書き方
職務要約は最初に採用担当者が見るところです。
経歴を端的にまとめながら、さらっと自己PRを混ぜるのがポイントです。
ここがうまく書けていると書類の印象が良くなりますので、うまくまとめましょう。
参考:職務経歴書の職務要約の書き方!ポイント・サンプル付。転職が多い場合も
自己PRの書き方
自己PR欄はさまざまな履歴書・職務経歴書の中でも重要な項目です。
ここで書かれた内容であなたの仕事のレベルが測られます。
選考書類だけでなく、面接でも掘り下げられるポイントのため、しっかり考えて書きましょう。
参考:【例文あり】職務経歴書の自己PRの書き方!書く・書かない?未経験・事務職まで
志望動機の書き方
志望動機は自己PR同様に重要な項目です。
とくに若手の選考では経歴で判断しにくい分、重要となります。
ポイントさえ押さえれば、書き方はそこまで難しくありません。準備をして臨みましょう。
参考:職務経歴書の志望動機の書き方?いる・いらない?履歴書との違いまで
よくある疑問
履歴書と職務経歴書の違いは?
履歴書では写真と形式的な部分、職務経歴書では具体的な内容がよく見られます。
参考:【履歴書】と【職務経歴書】の5つの違いと押さえたいポイント
職務経歴書の用紙サイズと枚数は?
A4で2枚が基本です。1枚では少なすぎ、3枚以上は少し多い印象となります。
用紙サイズはB5でも構いません。
参考:職務経歴書の用紙・サイズ・枚数!コンビニ・100均販売物でOK?
職務経歴書は手書きがいいのか?
職務経歴書はPCで書きましょう。
手書きはNGではありませんが、避けることを強くお勧めします。
参考:職務経歴書の手書きは辞めるべき。パソコンの方が絶対にいい理由6つ
プロのサポートを受けましょう
履歴書は書類選考後も使われる
履歴書や職務経歴書などの選考書類はこまかいルールやマナーが多いです。
また、書類選考だけではなく、書類選考通過後の面接でも参考にされる重要な資料です。
ここで、ベストな志望動機や自己PRを選ばないと後から修正するのは困難ですし、その選考対策の方法も企業ごとに異なります。
自分で対策するのは構いませんが、自分一人で考えるよりもプロのサポートを得て効率的に進めましょう。
転職のアドバイスは価値が高い
僕も3回転職をしていますが、転職のときには必ず転職エージェントに登録します。
それは彼らから提供される転職市場の話や選考に関するアドバイスが非常に有用だからです。
転職サイトでも求人は探せますが、アドバイスをくれる人はいません。
書類で落ちても、面接で落ちてもフィードバックはもらえません。
転職エージェント経由の場合には落ちた理由に関してもわかります。
いいエージェントであれば、あなたが直接応募をして落ちたところでも選考に進めることもあります。
転職エージェントをうまく活用できれば、転職の成功確率が上がります。
書類対策に強い転職エージェントがこちらです。
ぜひ相談してみてください。
さらに知っておきたいこと
ここでは職務経歴書の書き方について見てきました。
職務経歴書は形式が自由なため、差がつきやすい書類です。
自分の経歴を存分にアピールできるようにしましょう。
ほかにも転職対策やキャリアに関するコンテンツがあります。こちらもあわせてどうぞ。
“【職務経歴書の書き方まとめ】見本・サンプル付き・例文で作成方法を学ぶ” への8件のフィードバック
コメントは受け付けていません。