手取り60万・額面84万の実態!額面年収・貯金・仕事に家賃・生活費内訳も

手取り60万というと、年収は1,000万円を超えてきます。

多くの人が目標とするところでもあるかもしれません。

一人暮らしや夫婦二人であれば問題なく生活できますし、子供がいても浪費をしない限り大丈夫でしょう。

ここでは、気になる手取り60万円の実態やさらに増やしていく方法を見ていきます。

手取り60万円の額面金額と年収

額面(総支給)金額と年収はいくら?

手取り給与は、額面(総支給額)から税金や社会保険などを引いたものです。

手取り60万円では、額面金額が約84万円、年収は約1,000万円以上です。

ボーナスあり・ボーナスなしの年収

ボーナスは政府統計によると、年収の15%程度です。ここから計算すると、以下のようになります。

  • ボーナスありの年収が約1,180万円
  • ボーナスなしの年収が約1,000万円

となります。ボーナスがあってもなくても高年収といえます。

所得税や住民税、社会保険料はいくら?

手取りが60万円の場合には、25万円前後が税金や社会保険で引かれています。

具体的には、以下のようなものです。

  • 所得税、住民税などの税金
  • 健康保険、厚生年金、雇用保険、介護保険などの社会保険

計算は人によって変わりますが、一例を試算したものがこちらです。

  月収 年収
額面 83.5 1002.0
社会
保険
厚生年金
保険料
5.7 68.1
健康
保険料
4.1 49.3
雇用
保険料
0.3 3.0
介護
保険料
0.0 0.0
税金 住民税 6.3 75.4
所得税 7.0 83.7
手取り 60.0 719.5

この年収になると、所得税や住民税の比率が大きくなってきます。

自作ツールで計算を行っています。計算方法の詳細など興味がある方はこちらもどうぞ。

手取り60万円の貯金事情

手取り60万円はどれくらい貯金できるのでしょうか?

まずは、統計データで見ていきましょう。単身世帯と二人以上世帯でわかれています。

年収1,000~1,200万円の世帯別の平均貯金額

年収帯ごとに貯金金額のデータがあります。

単身世帯でも二人以上世代でも一人あたり500万円前後ということがわかります。

世帯種別 平均
預貯金額
単身世帯 464
二人以上世帯 1,111

出典:『家計の金融行動に関する世論調査』 金融広報中央委員会

年収1,000~1,200万世帯の貯蓄額の平均値・中央値・分布

上は金融資産の中でも預貯金だけを取り上げましたが、それ以外も含めるとこのようになります。

かなり金額は大きくなります。

  • 単身世帯は人による差が大きく、非保有も多い
  • 二人以上世帯は平均が高く2,000万円以上
世帯
種別
単身世帯 二人以上
世帯
平均 721 2,464
中央値 120 1,700
非保有 45.5 11.5

出典:『家計の金融行動に関する世論調査』 金融広報中央委員会

年収1,000~1,200万世帯の手取り年収からの貯蓄率

年収をどれくらい貯金・貯蓄に回して貯めているのかも見ておきましょう。

  • 平均的には単身世帯では収入の22%の18万円前後
  • 2人以上世帯は収入の15%の13万円前後

を貯蓄に回しているようです。

世帯
種別
単身
世帯
2人以上
世帯
平均 22 15
貯蓄0 33.3 7.0
10%以下 16.7 21.8
10%~20% 16.7 40.0
20%~30% 0.0 13.9
30%以上 33.3 14.0

出典:『家計の金融行動に関する世論調査』 金融広報中央委員会

手取り60万円の家賃・家計簿事情は?

実際に項目ごとに生活費の内訳についても見ていきます。

独身、2人暮らし、3人家族、4人家族の順番で見ます。

独身・1人暮らしの家賃・生活費・貯金

一人暮らしではぜいたくをしてもお金が貯まっていきます。

簡単なシミュレーションをすると、このようになります。

収入 給料 60万円
固定費 家賃 17万円
通信費 1万円
光熱水費 1万円
変動費 食費 6万円
交際費 4万円
趣味 2万円
服・日用品など 4万円
貯金 20万円

家賃は手取りの3割だとしても18万円くらいまでは、問題なさそうです。

趣味がある人は趣味にも使えますし、交際費や食費に回しても十分に貯金できる範囲です。

とくに趣味がないという方は、Pairswithなどのマッチングアプリもおすすめです。

気がついたらどんどん時間は経っていきます。時間に余裕があるうちに動いておいた方がいいです。

2人暮らし・夫婦の家賃・生活費・貯金

2人暮らしでも十二分に生活ができます。

収入 給料 60万円
固定費 家賃 15万円
通信費 2万円
光熱水費 2万円
保険 2万円
変動費 食費 8万円
交際費
・小遣い
4万円
趣味 3万円
服・日用品など 4万円
貯金 20万円

浪費をしない限りは十分に貯金もできます。しっかり貯金をしておいて、子供や老後に備えておくのも重要です。

「ちょっと、使いすぎてるかな…」と思う方はマネーフォワードなどの家計簿アプリを使いましょう。

やりすぎは注意ですが、レシートをカメラで撮るだけですし、お金を使うたびに意識するようになるので、出費は減ります。

3人家族・4人家族の家賃・生活費・貯金

3人家族、4人家族になると、子供の出費が増えます。

3人家族は問題なさそうですが、4人家族以上は浪費に気をつけましょう。

子供1人の場合にはこのようになります。

収入 給料 60万円
固定費 家賃 15万円
通信費 2万円
光熱水費 2万円
保険 3万円
変動費 食費 8万円
交際費・小遣い 3万円
教育費 3万円
趣味 2万円
服・日用品など 2万円
貯金 20万円

上の例では、車のローンや維持費は想定していませんが、購入する場合には月に2~3万円程度の維持費かかります。

貯金に関しても浪費しなければ問題ありませんが、大学などの学費も考える必要があります。

大学に進学する場合には、国立大学でも、学費が50万円が4年間に入学金や教科書代で250万円は最低かかります。

私立の場合には、だいたい年間100万円程度はかかるので、500万円近い支出となります。

2人分だと1,000万円です。ちゃんと計画していないとすぐに貯まるお金ではありません。

子供が1人の場合には、考えすぎなくても大丈夫ですが、2人以上いる場合には、しっかり計画したほうがいいでしょう。

家は購入できるか?

子供がいない場合には問題ないでしょう。子供がいる場合には注意が必要です。

ローンというのは、ただの借金です。家をなんとなく購入する人もいますが、数千万円の借金を背負うことを把握しておいたほうがいいです。

個人的にはおすすめはできませんが、それでも購入する場合にはできる限り月々のローン金額を抑えて、余裕をもって返済できるようにしましょう。

おすすめの節約方法

いくつかおすすめの節約方法がありますので、ご紹介します。

やろうと思えばいくらでもあるのですが、コスパがいいものを紹介します。

1.家計簿をつける

マネーフォワードでもMoneytreeでもいいので家計簿アプリを使いましょう。

計測していないものは改善できません。記録するようになると、必ず減ります。

2.通信費を削減する

もし主要キャリアで月に1万円弱を払っているような場合には、すぐに変更しましょう。

1万円前後の契約の場合には、格安simに変えることで月に3,000円で済みます。2人分でも6,000円です。年間で10万円以上変わります。

ソフトバンク端末であれば、LINE MOBILE、auやドコモであればmineoに乗り換えると格段に安くなります。

iPhoneを使いたい場合には、メルカリで中古のものを買いましょう。Android端末ならもっと安いです。

3.買い物で削減する

クレジットカードを使って上手にポイントを貯めると、節約になります。

Yahoo! JAPANカードリクルートカードなど還元率が高いものを使いましょう。

イオン(AEON)を使う方はイオンカードも非常にいいです。セールや○%オフなどがかなり頻繁にやっています。

手取り60万円は多い方?

手取り60万円は多い方とはわかると思いますが、どの程度かを全体の分布と比較してみましょう。

分布との比較

日本全体の年収分布が以下のグラフです。

この分布によると、年収1,000万円程度で、

  • 男性の上位6.6%程度
  • 全体のトップ4.2%前後

となります。全体で見てもかなり年収は高いほうだといえるでしょう。

出典:民間給与実態統計調査 – 国税庁より作成

手取りをさらに増やすには?

支出を減らす方法は見ましたので、収入をさらに増やす方法を考えていきましょう。

資産運用で増やす

一定の貯蓄があるのであれば、お金でお金を儲ける方法もあります。

自分で株式の取引を行う場合には、DMM楽天証券で口座を開いておきましょう。

自分で株式はちょっと、という方は、投資信託などもありです。

三井住友アセットマネジメントの投資信託やウェルスナビのロボットアドバイザーは、ほとんど手間がかかりません。

副業で増やす

本業の忙しさや業務の内容にもよりますが、副業で稼ぐことも可能です。

営業や経理、事務などは難易度が高いですが、エンジニアやデザイナー、Webマーケティングなどはやりやすいです。

別記事でも説明しているので、どうぞ。

転職をして増やす

もう1つは、ほかの方法を試すよりも転職をするほうが確実です。

転職によって上がる余地が非常に大きいからです。

会社選びさえ間違えなえれば、年収を100万円以上増やすのは難しくありません。

問題は自分の経験に合っていて、かつ年収の高い仕事を見つけることです。

プロに相談する

もっとも確実なのは転職エージェントに相談して、年収が上がりそうな求人を紹介してもらうことです。

彼らは転職のプロで毎日多くの転職者をサポートしています。

あなたに合った求人紹介や内定をもらうための選考のサポートをしてもらえます。

25歳、30歳、35歳、40歳といったタイミングで選択肢はがくっと減っていきます。

今、応募できる仕事の多くは時間が経つと応募できなくなってしまいます。少しでも早く動き出すことが重要です。

おすすめの転職エージェント

転職エージェントは、大手の総合型エージェントに相談しましょう。

求人数も多く、サポートの質も安定している会社がこちらです。

早めに相談しておきましょう。

あわせて、リクナビNEXTミイダスなどの転職サイトも活用しましょう。

エージェントに頼りながら自分でも探すことでベストな求人が見つかる可能性を上げることができます。

活用したい転職サービス

リクルートエージェント

公式サイト:https://www.r-agent.com/

リクルートエージェントのポイント

  • 国内最大級、10万件超えの求人数
  • 転職実績も国内最大水準
  • 担当アドバイザーが優秀

リクルートエージェントは間違いのないエージェントの1つです。

求人数は国内最高水準で、実際に転職している人数も最高レベルです。

土日も面談対応していますし、エージェントの人も優秀で、話が早いです。

どんな人でも登録してまず間違いないエージェントです。

リクルートエージェントに相談する

パソナキャリア

公式サイト:https://www.pasonacareer.jp/

パソナキャリアのポイント

  • サポートが評判になるレベル
  • はじめての転職、女性の転職にも強い
  • ほかでは不利になる人でも大丈夫

パソナキャリアは大手の中でもサポートが抜群にいいです。

パソナキャリア創業時からはじめての転職や女性の転職支援に力を入れています。

あらゆる人に手厚いサポートを提供しているということです。

求人数が多い中で、サポート体制が優れているという万人に勧められるエージェントです。

パソナキャリアに相談する

doda

公式サイト:https://doda.jp/

dodaのポイント

  • 求人件数が10万以上で、国内最大級
  • 書類の選考サポートもばっちり
  • 主体的に探すのにも使えるサービス

dodaはバランスがよく、求人・サポートともに非常に高いレベルです。

求人数は10万件以上と国内でも最大級の量を誇ります。

自分にマッチする求人の紹介はもちろん、重要な選考書類の書き方のサポートなども充実しています。

スカウトの数が多かったり、自分で求人を調べる転職サイト的にも使えます。

dodaに相談する

リクナビNEXT

公式サイト:https://next.rikunabi.com/

リクナビNEXTのポイント

  • 大手から中小まで求人の質・量ともに圧倒的
  • 自分で探すだけでなく、スカウトにも期待できる
  • 転職者で使っている人が多い

リクナビNEXTは総合型の転職サイトとして、圧倒的に強いサイトです。

求人数が多く、地方やマイナーな職種に関しても対応しています。

また、履歴書や職務経歴書の作成に関してツールが用意されていたりと、エージェントにはないサポートがあります。

スカウトもかなり来るので、こちらも早めに登録して、情報をしっかり入力しておきましょう。

リクナビNEXTを見る

ミイダス

公式サイト:https://miidas.jp/

ミイダスは自分の市場価値を計測できるサービスです。

登録していくと、上の画像のように合致する企業数や年収が表示されます。

オファーも明確に年収が出ますし、登録する手間もさほどかかりません。

まずは、自分の転職市場での価値を知りたいという場合には、登録しておきましょう。

MIIDAS(ミイダス)に登録する

ハイクラスの求人サイト

これが年収が1,000万円以上になると、ハイクラスの転職サイト・エージェントを活用するのが有効です。

具体的にはJACリクルートメントビズリーチCAREERCARVERなどです。

求人の質もスカウトで来る求人もまったく違います。

ベンチャー企業の経営陣のポジションや外資大手企業の求人なども来ます。

自分で登録して、レジュメを埋めておくと、あなたの現実的な市場価値もわかります。

こうしたサービスもぜひ活用しましょう。

さらに知っておきたいこと

ここでは、手取り60万円の生活実態をご紹介しました。

お金だけが重要なわけではありませんが、少し収入が増えるだけで、キャリアの選択肢は格段に増えます。

ほかにもキャリアやお金に関するコンテンツが多数あります。こちらもぜひご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。